試走

年長のF君が自ら選択した挑戦は、大好きな〝のりもの〟 3年間磨きに磨いた運転技術をあますことなく発揮してほしい。 今日はクラスの仲間に見守られながらの試走1回目であった。 設定されたコースには、スラローム・切り返し・狭い…

続きを読む →

雑巾鬼

節分の翌日、玄関ホールのアトリエコーナーで絵を書いているときに、赤い絵の具が溢れてしまった。 白い雑巾で拭いているとみるみるうちに赤色に染まっていく。 赤く染まった雑巾が鬼の輪郭にそっくりなことに気付き、画用紙で目と口と…

続きを読む →

撮影に向けて

年少児がお話ごっこをホールで楽しんだ。 動画撮影に向けて、機材の確認&練習中。 全体をおさえるカメラと、子どもたちのアップをおさえるカメラの2台体制で撮影に臨む予定。 子どもたちのイキイキとした表現が少しでも臨場感を持っ…

続きを読む →

世界とつながる

スウェーデンの幼児教育の質向上のためにオンライン研修会が土曜日開催された。日本での園内研修の取り組み紹介として、少しの時間ではあるがオンライン上で登壇・発表をさせていただいた。 スウェーデンの就学前学校を指導されている先…

続きを読む →

モデル

保育の世界では環境を物的環境・人的環境として捉え、表現することがあります。物的環境とは、園内にあるさまざまなモノ(自然物・遊具・玩具・美術品)などを指します。 そして、人的環境とは保育者を指すことが多いですが、クラスの先…

続きを読む →

冷たい雨が午後になると雪に変わりました。 雨だと気分が上がりませんが、雪に変化した途端にワクワクするのはなぜでしょう? 子どもたちももちろん大興奮。 そんな自然の変化を見逃さずに、心の動きを表現できるように、先生が絵をか…

続きを読む →

感謝

本日は、つしんぼ教室の入会受付日でした。 たくさんの方にご来園いただき、大変心苦しくはありますが抽選をさせていただきました。 年度によって異なりますが、今年度の3年保育入園時は抽選とはならず、入園をご希望いただいた皆様に…

続きを読む →

手洗い講座

毎年恒例、看護師の先生による手洗い講座が行われた。 方法は、至ってシンプル ①でんぷんのり少量を手に塗る ②普段通りの手洗いを行う。 ③乾かす。 ④イソジンをスプレーする ⑤汚れが残っているところは黒くなる 子どもたちが…

続きを読む →

取材

出版社より1週間のうちに立て続けに2件の取材依頼が入る。 テーマは、コロナ禍における保育参観のあり方/コロナ禍における情報発信のあり方について。 どちらもコロナ禍という状況の中で、どのように園の保育を理解していただく機会…

続きを読む →

年長児の挑戦

年長児は3年間の集大成として、自己課題を持って、自分の好きなこと、できるようになりたいこと、極めたいことに挑戦している。 Tちゃんは縄跳び30回に挑戦中。 途中で引っかかってしまっても、笑顔で挑戦している姿がなんとも逞し…

続きを読む →