絵の具のぬたくりあそび

気温がぐんと上がり、ぽかぽかの陽気に包まれた一日☀️ そんな気持ちのよい天気に誘われて、園庭には絵の具のぬたくりあそびを楽しめる環境が広がりました! 子どもたちは両手を思いきり使って、ピンク、みどり、むらさき……さまざま…

続きを読む →

やさしさ

ある朝、靴箱の前でこんな微笑ましい光景がありました。 年中のNちゃんが、年少さんに上履きを履かせてくれていました。 手際よく足をそっと押さえ、「こうやって履くんだよ」と語らずとも伝えるその姿は、なんとも頼もしく、そしてや…

続きを読む →

チューリップ

園庭のチューリップが、日に日に大きく開きはじめました。 春の陽気とともに咲き誇る姿はとても美しいですね🌷 しかし、チューリップの花びらが開ききってしまうと、風に舞ったり落ちたりしてしまいます。 そこで今日は、その花びらや…

続きを読む →

モルモットのお世話

年長児になると始まるモルモットの飼育は、子どもたちにとって特別な体験です。 最初は緊張気味に触れていたのが、エサやりや抱っこを通して、自然と優しく接する方法を覚えていきます。 S組は新しい赤ちゃんモルモットを迎え入れます…

続きを読む →

入園式・2025

令和7年度の入園式を行いました。 園庭には色とりどりの花が咲き、正門の前では記念撮影をするご家族の笑顔があふれていました。 初めての園に少し緊張しながらも、おうちの方と手をつないで一歩ずつ歩みを進める子どもたち。その姿に…

続きを読む →

始業式・2025

2025年度の園生活が、いよいよスタートしました。 久しぶりににぎやかな声が園庭に響きわたりました。お家の方と一緒に少し緊張した表情で登園してきた子、うれしそうに先生たちに手を振る子、それぞれの「新しいはじまり」の姿があ…

続きを読む →

学びの機会

玉川大学にて行われた研修会に参加してきました! ※本園の保育者には玉川大学・教育学部卒業生がたくさん在籍しています 研修テーマは「はじめの100ヶ月の育ちビジョン」から考える保育のこれからについてです。 社会的に保育の重…

続きを読む →

ドッジボール大会

年長さんの運動あそびの最終回としてドッジボール大会を行いました! 年長の3学期になるとボールを投げるフォームも力強いですね 白熱した戦いが繰り広げられました 最後は賞状のプレゼント 応援にお越しくださった保護者の皆様、あ…

続きを読む →

ひな祭り会

今日は園のホールでひな祭り会を行いました。 先生からひな祭りの由来を聞いたり、 ひな祭りの劇を見たりしました。 そして、コーラスサークルのお母さんたちから歌のプレゼント♪ 子どもたちが大好きな ♫あしたは晴れる 年長さん…

続きを読む →

展覧会_木工

年長児が3学期に取り組んだチャレンジ活動 今日は、木工・アトリエ・手芸の子どもたちの作品をホールに展示しての展覧会を開催しました。 今日は木工の子どもたちの様子を紹介します。 木工でこだわりの作品をつくりました。 友だち…

続きを読む →