こま大会に向けて

3月2日にこま大会が行われました。

昨年のこま大会の様子を見ていた現・年長児から〝やりたい!〟という声があがり準備も自分たちで進めてきました。

そんな年長児のがんばりを担任が作成しているポートフォリオとともにお伝えします。

司会・お知らせ・メダル・トロフィーの4Grに分かれて準備を進めました。

○トロフィーグループ

先生と一緒に細かいところまでこだわりながら

てっぺんには特別な色玉が入っています。

完成したトロフィーは園長先生の部屋の前に当日まで飾られました。

〝こま大会で優勝するとトロフィーがもらえるよ〟と書かれたポスターも一緒に飾ってあります。

当日はトロフィグループの子どもたちから手渡されました。

誇らしく掲げられています。

○司会グループ

何を言うかみんなで考え、先生がまとめて台本を見ています。

本番前日、読み合わせも入念に

司会グループの当日までのプロセス


大きな声で堂々と司会進行を務め上げていました。

○メダルグループ

参加賞用・上位の子用たくさんのメダルを作りました。

オリンピックがあったのでメダルをもらえる喜びも例年以上ですね。

完成したメダルをまずは自分たちが首から下げています。

メダルグループの子どもから参加した子の首にメダルがかけられます。

○お知らせグループ

チラシを作って、色々なクラスを回って宣伝したり…

目立つ場所はどこか考えて園内のいたるところチラシを張っています。

ここは、子どもたちが登園時に必ず来るシールノートを貼る台の横です。良い場所を見つけました。

途中、Paolo先生にも完成したチラシを紹介しました。

素敵なふれあいの時間です。

こま大会当日まで、〝やりたい!〟の気持ちのもとにたくさんの子が集まり準備を進めてきました。

当日の姿だけでなく、そこに至るまでの過程にこそ子どもたちの大きな育ちがあると信じています。