水浴び

気温が高い日が続いています。 そんな日は川での水浴びが最高に気持ちが良いようです。 AOちゃんとAYちゃんはお風呂のイメージで楽しんでいます。 頭を振るとたくさんの水滴が飛び散ります 顔を見合わせて笑顔 〝気持ちいいね〟…

続きを読む →

あお

色水をつくっていた年少児 青・藍・紺・浅葱(あさぎ)・水縹(みはなだ)・・・ あおにも沢山の種類があります。 色水に使った花は1種類 花びらの枚数・すり潰し方・水の量であおの色彩が変化していきます 1枚の花びらが、たくさ…

続きを読む →

チョコちゃん日記

年長児のKちゃんとRちゃん 真ん中にはクラスで飼育しているモルモットのチョコちゃんがいます。 何をしているのか尋ねると、チョコちゃんのことが大好きなKちゃんが自分のノートにチョコちゃん日記を書いていました。 6月28日 …

続きを読む →

ゴーヤ

春に植えたゴーヤが実り始めました 葉を掻き分けていくと、白く輝くゴーヤ 緑色に色付くのは、子どもたちが夏休みになってからだと思うので、まだ白いですが、ゴーヤが実った喜びを絵の具で描いて表現しました。 黄色い花やくるくるの…

続きを読む →

一緒に吹くと・・・

たいこ橋に腰掛けてしゃぼん玉を楽しむ2人 お互いのしゃぼん玉がぶつかって〝パチン〟と弾けたときの笑顔 友だちと一緒に吹くからこそ生まれる表情です。 年長児の Mちゃんが吹くしゃぼん玉を追いかける年少児のSちゃん しゃぼん…

続きを読む →

きれいなお花咲くかな?

年少児のHくん 水が満杯に入った重いジョウロを持って歩いています。 目的地は大きなプランター 水道とプランターを何度も往復してたっぷりの水を与えてくれていました。 「きれいなお花咲くかなぁ?」 溢れるくらいの水分をもらっ…

続きを読む →

田んぼの見張り番

日に日に生長している稲 害虫に食べられてないように赤トンボが見張ってくれています。 年長のあるクラスは苗が稲水象虫という虫に食べられてしまいました。 そこで自分たちでトンボを作って見張ってもらうことに。 赤トンボ&amp…

続きを読む →

じゃがいも掘り&カレーライス

先週、山の上にある幼稚園の畑までじゃがいも掘りに来ました。 掘れたてのにおいを感じて・・・ 今年は豊作の年でした。たくさんのじゃがいもが掘れました。 今日は自分たちで掘ったじゃがいもを使ってのカレークッキング バンダナを…

続きを読む →

こだわり

松の枯葉を牧草に見立てて、牧場づくりに励んでいました。 岩の下を牧草で埋め尽くすのが彼らの仕事のようです。 それぞれが役割を担いながらあそびを進めていました。 地面に隙間を作らず、牧草を埋め尽くすことが彼らの〝こだわり〟…

続きを読む →