ももメダルに込められた思い

コマ大会の時に年少の参加者に掛けられたももの形をメダル なぜ、ももの形かというと・・・ 「負けたら悔しくていっぱい泣いているかもしれないから、ももの形で笑わせるんだ〜」という素敵な思いが込められていました。 自分で思いを…

続きを読む →

ドッジボール大会2018

卒園間近の年長児 クラス対抗のドッジボール大会を行いました。 さすが年長児 迫力満点の戦いが繰り広げられました。 大きな声で応援の女の子 試合経過をじっと見つめる男の子 応援スタイルもそれぞれです。 キャットウォークの外…

続きを読む →

こま大会に向けて

3月2日にこま大会が行われました。 昨年のこま大会の様子を見ていた現・年長児から〝やりたい!〟という声があがり準備も自分たちで進めてきました。 そんな年長児のがんばりを担任が作成しているポートフォリオとともにお伝えします…

続きを読む →

本物に触れる

子どもたちが大好きなライティングテーブル 中の照明の調子が悪くなっていたので先生が修理し、最後のネジはKくんが閉めてくれました。 子どもだけでは危ない、でも魅力的な〝本物〟に園生活の中でたくさん触れて経験を重ねてほしいで…

続きを読む →

あそびの中で育つもの

年中組で盛り上がっている、ビー玉コロコロあそび 机の足を半分折って坂道を作り、そこにトイレットペーパーの芯でビー玉のコースを作っていきます。 その中に、子どもたちのたくさんの工夫と試行錯誤があります。 ①普通の道ではつま…

続きを読む →

個人面談

子どもたちの育ちを共有する大切な時間、個人面談を行っています。 宮前幼稚園ではあそびの中での学びや育ちを大切にしています。 子どもたちの育ちをより具体的に伝えるためにiPadで写真を写したり、 担任が作成しているポートフ…

続きを読む →

雨だからこそ

久しぶりの雨が降りました。 雨だからこそ室内のあそびも盛り上がります。 ホールでは体を動かしてあそべるコーナーを用意しました。 ・どーんじゃんけんぽん ケンケンパをしながら行なっています。 ・風船あそび ・フラフープ 友…

続きを読む →

園庭開放

今日は久しぶりの園庭開放《おひさま広場》でした。 少し肌寒かったですがたくさんの未就園児の親子の方があそびにいらしてくださいました。 お母さんも園児と一緒にコマに夢中になっていました。 保護者の方がワクワク楽しまれている…

続きを読む →

卒業遠足 2018

年長児も卒園が近付いてきました。 今日は卒園遠足です。 クラスの仲間と力を合わせて約5km歩いて東高根森林公園を目指します。 スタート地点まではバスで向かいます。 子どもたちが安全に歩けるように役員のお母様方もサポートし…

続きを読む →

進級に向けて

3学期も残り1ヶ月となりました。 進級を楽しみにしている子もいれば、不安を抱えている子もいます。 今日はそんな子たちが進級することを楽しみにできるように年中・年長体験を行いました。 胸に付けているのは仮免許ならぬ仮バッチ…

続きを読む →