さつまいもの苗植え

野川中学校の上に宮前幼稚園所有の畑があります。 子どもたちがじゃがいも・さつまいもなどを育て、収穫する食育体験ができる貴重な場所です。 さつまいもの苗が届きました。 さつまいも掘りは年少児と年中児が行います。 年中児は苗…

続きを読む →

カメラコレクション

子どもたちの中でブームになっているカメラ作り 宮前では園長をはじめ、たくさんの職員が子どもたちのあそびの姿を撮影しています。 日々の生活、あそびの中から刺激を受け自分のものにしていく子どもたちだからこそ、身近で魅力的なカ…

続きを読む →

土曜日

土曜日保育はよりゆったりと家庭的な雰囲気の中で過ごしています。 宮前幼稚園・宮前おひさまこども園合同で保育を行うため、担当の先生の顔写真カードを掲示 子どもたちが親しみを持てるように写真・名前の他に好きなあそびや好きな食…

続きを読む →

誕生日会

2018年度はじめての誕生日会が行われました。 この日を楽しみにしていた4月生まれの子どもたちはちょっぴり緊張しながらもとても嬉しそうでした。 先生に紹介してもらって元気にお返事 手作りの石のオーナメントのプレゼントにこ…

続きを読む →

築山から生まれるかかわり

おひさまこども園の園庭に急斜面の築山が現れました。 造園屋さんが土を叩き固めて築山を作ってくれました。 子どもたちはあえて急な斜面を選択し果敢に挑戦します。 そんな中でこんな素敵な一コマに出会いました。 手を差し伸べる年…

続きを読む →

ザリガニ

子どもたちがアクリルケースをじっーと見つめているので近づいてみると、そこには大量のザリガニがいました。 (宮前のザリガニ池は子どもたちがザリガニと対峙し、ザリガニ釣りに熱中できるよう毎年ザリガニが補充されます。) 1匹1…

続きを読む →

Paolo先生

年中のHちゃん 週に2回来てくれるPaolo先生との〝あそび〟の時間を楽しんでいました。 宮前幼稚園・宮前おひさまこども園では子ども達が英語を話せるようになることを目的としてはいません。 〝あそび〟という楽しい時間を通し…

続きを読む →

手作り

幼稚園・こども園にはたくさんの先生がいます。 絵が得意な先生。歌が大好きな先生。楽器を弾ける先生。・・・ みなそれぞれ特技を持っています。 今日は工作が得意な先生のご紹介 おひさまこども園の新しい教室に置く台をオーダーメ…

続きを読む →

たけのこ

年長児がたけのこ山に行きました。 野川の土地が畑ばかりの頃から幼稚園として地域の子どもたちの遊びの場・学びの場として教育・保育を行ってきました。 宅地が増えてきましたが、園児が自然と触れ合えるたけのこ山を大切に残していま…

続きを読む →

感覚

新年度の園生活も2週目になり、少しずつ慣れてきた子ども、状況が理解し始められたからこそお母さんと離れるのが嫌で泣く子などさまざまな姿が見られます。 園では子どもたちが好きなあそびを見つけられるように色々なあそびの設定をし…

続きを読む →