青空くまさん

抜けるような青空の下、有志の方で結成されくまさん文庫の皆さんが読み聞かせ〝青空くまさん〟を行ってくださいました。 クリスマス前のスペシャルバージョン お母さんたちのお話やクイズを楽しみながら聞いていました。 くまさん文庫…

続きを読む →

芸術の秋

おひさまこども園の玄関ホールで年中児が創作活動をしています。 さまざまな色のダンボール片を子どもたち一人一人がイメージを持って構成しています。 手に持っている筆はボンドを水で溶いたものです 色のバランスも素敵です。 彼は…

続きを読む →

白熱の戦い

登園直後、テラスに座り込む子どもたち 何をしているのかとのぞき込むと丸太と輪切りにした木でつくった○×ゲームを楽しんでいました。 自然物で作ったゲーム 既製品と違ったあたたかさがあります。 保育室の中だけでなく、園内のさ…

続きを読む →

ミニ遠足

おひさまこども園の2歳児子どもたちがミニ遠足で横浜国際プールの隣にある山田富士公園まで出掛けました。 子どもたちが大好きな園バスに乗ります。 「ピンクバスだ!」 バスの中は歌を歌ったり、お話ししたり楽しく過ごします。 公…

続きを読む →

道路標示

コンクリートを見ると・・・ ↑ 40 と書かれていました。 実は、乗り物あそびが大好きな年長児Kくんが洗車用ブラシを持って道路標示を書いていたのです。 ↑ 40 視線を下ろしてみると、道路にはたくさんの文字・数字・記号が…

続きを読む →

踏み心地

築山の下に落ち葉がたくさん集められています。 2歳児のHくんは落ち葉の感触を味わうように一歩一歩ゆっくりと歩き、踏み心地を楽しんでいました。 秋だからこそ感じられる感覚をたくさん味わって欲しいです。

続きを読む →

保護者会

11月10日(土)は宮前おひさまこども園の保護者会でした。 保護者の皆様、お忙しい中参加していただきありがとうございました。 園で子どもたちに人気の手遊びの紹介 みなさん笑顔で楽しんでくれています。 学年主任や副園長から…

続きを読む →

行事に向けて

1ヶ月後の12月1日・2日に、日々のあそびの様子や4月から子どもたちが心が動いた時に取り組んできた造形作品を展示する【生活展】という行事があります。 今日は生活展の中で大切にしたいことを職員で集まり確認しました。 『幼稚…

続きを読む →

生活リズム

宮前おひさまこども園乳児クラスでは基本的な1日の流れは決まっていますが、子どもたち一人一人の生活リズムを大切にしています。 上の写真は、1歳児の女の子が背中にぬいぐるみを背負って先生たちとやりとりを楽しんでいます。 下の…

続きを読む →