さつまいもを描く
先日、さつまいも堀りを園の畑で行いました。 子どもたちは土の感触、さつまいもが掘れた喜びを感じながら行っていました。 翌日の園庭には、クラフト紙の上に、さつまいもの蔓(本物)が置かれていました。 さつまいもは蔓で繋がって…
続きを読む →先日、さつまいも堀りを園の畑で行いました。 子どもたちは土の感触、さつまいもが掘れた喜びを感じながら行っていました。 翌日の園庭には、クラフト紙の上に、さつまいもの蔓(本物)が置かれていました。 さつまいもは蔓で繋がって…
続きを読む →来週、秋の遠足に出掛けます。 午前保育日を利用して、遠足の下見に行ってきました。 年長児の目的地は小田原にある森と大きな公園です。 手付かずの自然が豊かな森の中を散策します。 各クラス、遠足に向けてさまざまなイメージを膨…
続きを読む →miyamaefarmにて記念すべき第1回目のさつまいも掘りが行われました。 子どもたちは土の感触を楽しみながら夢中に掘り、収穫する喜びを味わっていました。 立派なさつまいもが掘れました! こちらはヒョロヒョロ 今年度開…
続きを読む →道路の真ん中にカマキリがいることを保護者の方が教えてくれました。 車に轢かれては可哀想と思い、草むらに逃がそうとすると、すかさずファイティングポーズをとって戦闘モードに! あまりの迫力に何度もシャッターを切ってしまいまし…
続きを読む →保育室には子どもたちの生活の足跡がたくさん残っています。 年長児のクラスには、スポーツフェスティバルで取り組んだ「あつまれペットボトル」のポートフォリオ が時系列で飾ってあります。 その横には1位の賞品〝どらいぶけん〟 …
続きを読む →創造性を大切にしています。 今日のキャンパスは大きなシュロの葉 特徴的な形だからこその描く楽しさがあります。 キャンパスは紙だけではありません。
続きを読む →園庭の一角に人だかりができていました。 近付いてみると、さつまいもの蔓リースの飾り付けが始まっていました。 たくさんの素材の中からリースに合うものを選んでいます さすが年長さん、色合いや素材感、飾り付けのバランスにもこだ…
続きを読む →来週、miyamaefarmで記念すべき第一回のさつまいも堀りが行われます。 そのための下準備として、係の保護者の皆様に蔓切りをしていただきました。 鎌を器用に使って刈ってくださっています。 ご協力いただいた保護者の皆様…
続きを読む →子どもたちの創作意欲はとどまるところを知りません。 スポーツフェスティバルでは、あつまれペットボトル!の種目で一人ひとりのオリジナルアイテムを何度も試行錯誤しながら作っていました。 現在は、牛乳パックをつなぎ合わせての〝…
続きを読む →つくしんぼ教室の子どもたちが、テラスでダイナミックに絵の具で描くことを楽しみました。 筆先に集中しながらも、全身を使いながら描いているのが伝わってきます。 秋らしい気持ちの良い天気のもと、2Fテラスにて 一点集中 ダイナ…
続きを読む →