感触
実習生が責任実習として〝寒天あそび〟を行いました。 プルプルの感触を味わいます。 「トランポリンみたい!」 寒天の感触をトランポリンと表現して言葉にしています。 年少児はのり絵の具と呼んでいる、のりに絵の具…
続きを読む →実習生が責任実習として〝寒天あそび〟を行いました。 プルプルの感触を味わいます。 「トランポリンみたい!」 寒天の感触をトランポリンと表現して言葉にしています。 年少児はのり絵の具と呼んでいる、のりに絵の具…
続きを読む →先日行われた、大妻女子大学教授 岡健先生による園内研修 各歳児・各学年に分かれ課題を出し合い、よりよい保育についてを考えていきました。 乳児の子どもたちは園にいる時間が長いので、保育者が交代しながらなるべくチームで研修を…
続きを読む →歯科検診の一コマ 「子どもが待つ位置、並ぶ位置ってとても大事 より興味が持てるようにするために、宮前幼稚園ではお医者さんや友だちの受診の様子が分かる位置で待ちます。」by園長 何気ない保育の一コマも、子どもたちにとってよ…
続きを読む →おひさまこども園に新しいアスレチックが完成しました! 限られたスペースの中で子どもたちがさまざまな空間・動きを経験し、あそびこめるように完全オーダーメイドのアスレチックです。 デザイン・設計はコト葉LAB.さん。 全国の…
続きを読む →子どもたちにその時期その時期の自然に触れてほしいという思いから、定期的に花の植え替えを行なっています。 植え替えの準備のために、用務員さんたちが鉢から花を取り出しています。 元気がなくなった花、今回は特別な場所が用意され…
続きを読む →年少児が先週砧公園に遠足に行きました。 じっと集中して木肌を見つめる2人 彼女たちの目線の先には・・・ 〝ハート〟 広大な公園で1㎝程のハートを見つけていました。 小さなハートを見つけた大きな喜びを先生やクラスの子と一緒…
続きを読む →気温の高い日が多くなってきました。 1歳の子どもたちはテラスで泡あそび 石けん水のいい匂いとふわふわの泡に興味津々 手に乗せてもらったあわを見つめる 子どもたちも一緒に手を入れると泡が増えてきました。 泡を触ってこの表情…
続きを読む →園庭でダイナミックに〝絵の具〟を楽しみました。 色々な模様があらわれるローラーを紹介してくれいます。 「おもしろ〜い!」 筆を片手に〝集中〟 腕まで絵の具だらけになってダイナミックに楽しんでいました。 年少児の子どもたち…
続きを読む →絶好の遠足日和のなか遠足に行くことができました。 大型バスが待っている場所まで歩いて行きます。 バスの中も楽しい時間。 先生たちも良い笑顔です。 クイズをしたり、歌を歌ったり楽しく過ごします。 砧公園到着 一番奥の芝生ま…
続きを読む →今日から1年かけて年長児がもち米を育てていきます。 天候不良のため延期となっていた田んぼぐちゃぐちゃ 気持ちのいい五月晴れの中行うことができました。 泥だらけになった身体を洗うための準備も万端 田んぼに入る前、先生の話を…
続きを読む →