生活リズム

宮前おひさまこども園乳児クラスでは基本的な1日の流れは決まっていますが、子どもたち一人一人の生活リズムを大切にしています。 上の写真は、1歳児の女の子が背中にぬいぐるみを背負って先生たちとやりとりを楽しんでいます。 下の…

続きを読む →

保育者が楽しむ

幼児期の教育は【環境を通して行う教育】ということが文部科学省から示されている幼稚園教育要領解説の中にも明記されています。 幼児期は自分の生活を離れて知識や技能を一方的に教えられて身につけていく時期ではない。幼児が生活を通…

続きを読む →

ぶどう

子どもたちが見つめる先には、ぶどう棚から先生がぶどうを取っています。 その後ろにいるお母さん・お父さんたちは、ぶどうが取れて喜ぶ子どもたちの後ろ姿をあたたかく見守る素敵な写真です。 この写真は園長ではなく、主任が撮影しま…

続きを読む →

リレー

台風24号の影響で中止となっていた運動会のリレーを野川小学校の校庭をお借りして行いました。 保護者の皆様、運動会ではご心配をおかけしました。 リレー・身体表現当日たくさんの応援ありがとうございました。 スタート! 各クラ…

続きを読む →

ホールでの運動会

台風24号の影響で中止となった運動会。 各学年ごとにホールで行うことになりました。 1回目は年少児です。 はじめに園長先生のあいさつ たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。 保護者の皆様、あたたかな応援ありがと…

続きを読む →

Trick or treat

年長児の女の子たちが自分たちで作った衣装を着ています。 近くにいた年中の先生に少し恥ずかしがりながら・・・ 「Trick or treat」 恥ずかしくて声が小さいかったようです。 耳に手を当てている先生 「Trick …

続きを読む →

てるてる坊主

明日の運動会、雲行きが怪しいですが子どもたちはとても楽しみにしています。 お家でたくさんのてるてる坊主をつくり持ってきてくれました。 布製のおしゃれなてるてる坊主 こちらはカラフルなてるてる坊主 明日、おひさまが出るとい…

続きを読む →

運動会に向けて

いよいよ今週末に迫った運動会。 天候は心配ですが、子どもたちは運動会に向けて張り切っています! 今日も晴れたら園庭でかけっことダンスを行う予定でしたが、雨のため場所をホールに移して行いました。 年中さんがかけっことダンス…

続きを読む →

ローズマリーリース

園長先生が園庭の植物を剪定しました。 剪定されたローズマリーを集めて先生がリースを作りました。 そのリースに花壇に咲いている小さな花を摘んできて飾りつけていきます。 手作りのリースが完成しました。保育室に飾られるのが楽し…

続きを読む →