今日から1年かけて年長児がもち米を育てていきます。

天候不良のため延期となっていた田んぼぐちゃぐちゃ
気持ちのいい五月晴れの中行うことができました。

泥だらけになった身体を洗うための準備も万端

田んぼに入る前、先生の話を聞いたり、お手伝いに来てくれたお母さんに挨拶をしています。

「エイエイオー!」のかけ声も気合い十分


すのこの橋を渡って田んぼに移動



いよいよ田んぼに入ります。


泥の感触を味わいながら

土が固いところには先生が水を足して、柔らかくなるように


田んぼぐちゃぐちゃな途中にもダンゴムシ発見‼︎


「気持ちいいよ」最高の表情で楽しんでいます。

雪だるまならぬ、泥だるま

時間が経つにつれて子どもたちの動きもダイナミックになっていきます。

田んぼに向かってジャンプ!

友だちと繋がってジャンプ!!

途中、年中児が見学に来ました。

年長児が年中児に泥を触らせてくれています。

険しい表情。少し刺激が強かったようです。



ログハウスから役員のお母さんたちも応援してくれていました。

最後はみんなでドラム缶風呂に入って、泥だらけの体もキレイになりました。

次は田植えです。
おいしいもち米できるかな。
