年長児も卒園が近付いてきました。
今日は卒園遠足です。

クラスの仲間と力を合わせて約5km歩いて東高根森林公園を目指します。
スタート地点まではバスで向かいます。

子どもたちが安全に歩けるように役員のお母様方もサポートしてくださいます。
尻手黒川沿いでバスを降り出発!

今回は写真枚数が100枚を超えているので区間・場面ごとに子どもたちの姿をご紹介します。
○出発〜宮崎台小学校(トイレ休憩)







公園までの道のりが描かれた手作りの地図

子どもたちが見通しを持てるように

空飛ぶドア発見!






写真屋さん

綺麗に咲き誇る梅が子どもたちと一緒に写り込むようにカメラを構えています。

宮崎台小学校到着

トイレを貸していただいています。
園の先生たちが急いで準備を整えてくれています









○宮崎台小学校〜東高根森林公園

目的地の公園まで半分来ました。

特別なあめちゃんでパワーチャージ
特別なあめちゃんに大喜び




何味が入っていたかみんなで見せ合っています







とっても急な試練の坂道

みんなで力を合わせて登ります。




坂を上がりきったところで、宮前幼稚園の園バスに遭遇!


お地蔵さん

お祈り中




東高根森林公園に到着

役員のお母様方、ありがとうございました。


公園に入ってからも一番奥にある芝生広場を目指します。


「つかれた〜」

長い階段は休みながら登ります

「ヤッホー!」と叫ぶと、下にいた役員のお母さんたちが応えてくれました。

大興奮の子どもたち
先生としっかり手を繋いで

見晴らし広場で一休み

「おなかすいた〜」

このテーブルでお弁当を食べたかったようです。芝生広場まであと少し。



○お弁当

お母さんからの手紙を嬉しそうに読んでいます




















○あそび
広い芝生広場でたっぷり遊びました。

遊具は何もありません。
仲間関係が育まれているからこそ、あそびも盛り上がります。
・落ち葉集め



・木登り

長い列ができるくらい大人気



登りやすいように助けています

優しさ

・はないちもんめ



・戦いごっこ






・かけっこ




・ど〜んじゃんけんぽん



ほかにもいろいろなあそびを仲間と一緒に楽しんでいました。

帰り道は長いデッキを歩いていきます。

さすが年長さん。まだまだ元気です。









○幼稚園到着
保護者の方々がアーチを作って待ってくださっていました。






子どもたちの表情

充実感・達成感・幸福感・・・
とても良い表情ですね。





解散式

保護者の皆様、寒い中お迎えありがとうございました。
たくさん頑張った1日。お母さんに抱きしめてもらって。

一人では歩き切ることはできない距離も、仲間と一緒に歩き、楽しむことができました。
子どもは仲間とともに育っていきます。
仲間と力を合わせ、ともに支え合う姿がたくさん見られました。
残りの園生活も最後まで満喫してその子らしく過ごしてほしいです。
