季節外れの冷たい雨が1日中降っていました。

今日は新入園児の初めての登園日です。
年少児はA登園・B登園とクラスの半分の子が分かれて登園します。
担任が一人ひとりの子どもたちと丁寧にかかわり、少しでも早く信頼関係を築けるように保護者の皆様にご協力いただいています。
雨の1日でしたが、カッパをかけるカッパ掛けに貼ってある自分のマークを探しています。

もちろん、大好きなお母さんと離れるのが寂しくて泣いている子達もいます。

たくさん泣いて、先生に受け止めてもらう経験を通して、〝幼稚園は安心して過ごせる場所なんだ〟という安心感や信頼感が生まれるようにかかわっています。
そのためにも、今の時期に不安な気持ちをありのまま表出し、その全てを受け止められるようにすることを大切にしています。
先生と一緒に朝の支度を終えると、それぞれが好きなあそびで遊びます。
ブロック

米粉粘土

キッチンでお料理

両手にミトンもつけています。
美味しい料理を作ってくれました

ライトテーブルでは、年長児のお姉ちゃんとあそんでいます。

一番安心できる人のそばで過ごしています。
好きなあそびの後は、初めてのクラスでの集まりです。
絵本の読み聞かせ


両手をお皿にして大切に見つめる視線の先には・・・

子どもたちが大好きな〝あめちゃん〟(肝油ドロップス)です。


とっても嬉しそうな笑顔ですね。
また明後日、幼稚園でたくさんあそぼうね!
